GODZILLA 怪獣黙示録 感想と元ネタ解説

随時更新中
やりやがったなアニゴジ!!!!

こんばんは.ODEです.

10月24日に発売された小説版ゴジラことGODZILLA 怪獣黙示録,
昨日ツイッターでも散々つぶやいていましたがいやぁ凄まじい出来でした…


この小説は何者か簡単に説明すると…

まず2017年11月17日にアニメ版のゴジラが上映されます.
それに先立って公式サイトでこの世界観の解説と年表が公開されていたのですが,
その年表内にマニアックな怪獣がたくさん出てきておりファンの間で話題となっていました.
この小説はその年表に合わせて,各時代にどんな怪獣が現れて,どのようなことが起きていたのか,
実際にその場に居合わせた人にインタビューするという形式でまとめたものとなっています.


元ネタ解説の前に少しだけ感想を…

まず読み終わって思ったのが,
シンゴジラ空前絶後のヒットを受けて,それにどう対抗するかということへのひとつの答がこの小説なのではないかということでした.
シンゴジラが実際の社会に怪獣が出たらどうなるかということを徹底的にリアルに突き詰めているのに対し,
この小説版ゴジラは世界観と設定を徹底的に緻密に作り上げ,これでもかというくらいマニアックなネタを詰め込んできました.

前者がそのおかげで普段怪獣映画を見ない層に刺さったのだとしたら
後者は今までずっと(ゴジラだけではない)東宝特撮を見てきた層に向けたラブレターのようなものではないでしょうか.

アニメ版に続くお話としてはこれ以上ないくらいの出来なのではないかと思います.

ただあまりにも小ネタが多すぎるのとマニアックなのでゴジラ以外も含めた東宝特撮の深い知識がないと完全にはなんのことかわからないと思います…
ですので本稿はそのネタ元について解説することで,ずっと特撮が好きな方も最近ゴジラを見始めた方もアニゴジからゴジラを見るという方も
この記事を読んでくださった皆さんが本作をもっと楽しむ手助けになるといいなぁと思って書きました.
あわよくば未見のもので気になったネタ元作品があれば見てみてくださいね.
ただし,これらは"アレの元ネタは○○に違いない!"と言うものではなく完全に個人的な考察なので,そんなのもあるのか程度でよろしくお願いします.念為



それでは元ネタ解説に参りましょう!
今回は目次に沿って各章ごとにページ順に解説していきます.
記載されているページも項目の横に記載しました.
怪獣のスペック等に関してはキリがないので省略します.それでもめちゃめちゃ長いです.
それは違うやろとかこれ抜けてるやんとかありましたらコメント等で…
最後の方だいぶ力尽きてアレな文章になってしまいましたが詳しくは調べてみてね.
ここからはネタバレ全開で行きますのでまだ読んでない人は早く買って読んで下さいね!

多くのコメントを頂いたので読み直して大幅追記しました.(10/30)



第一章 出現

カマキラス
初出は「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」になります.
ゴジラ親子の住む島でミニラの卵にちょっかいを出していました.
ちなみに「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」にも登場予定でしたが叶いませんでした…

○ドゴラ
さっそくゴジラシリーズ以外の怪獣ですね.
初出は「宇宙大怪獣ドゴラ」になります.
ちなみに日本の特撮初の宇宙怪獣です.

・語り手の名前がマーク
・ダイヤの密輸ルートを追っている(P39)
原作にて宝石強盗団を追っているダイヤGメン(本人談)としてマークというキャラクターが出てきます.
名字は違いますがドゴラでマークといえばまぁこれでしょう.

・「紳士淑女の皆さん、私たちはどうやらここまでのようです。さようなら。さようなら。神よ、英国と陛下を守りたまえ」(P41)(追記)
コメントでご指摘頂きました.ありがとうございます.
ゴジラ(1954)」にてゴジラが東京に再上陸し,テレビ塔を破壊した際(本編頭から1時間5分くらい),
ゴジラの被害を実況中継していたキャスターの最期の言葉が元ネタと思われます.
改変されていたので気が付きませんでした…

・雀蜂の毒で全滅する(P45)
原作ではジバチ(クロスズメバチ)でした.

・F-18戦闘機(P46)(追記)
コメントでご指摘頂きました.ありがとうございます.
元ネタではないかもしれませんが,F-18戦闘機は数々の特撮作品に登場します.
その中でも「GODZILLA(1999)」においてはジラを撃墜するという大金星を上げています.
(しかしその後の「GODZILLA(2014)」においてはムートーのパルス攻撃でやられてしまっていますが…)
その他には「ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発」やみんな大好き「バトルシップ」,「インデペンデンス・デイ
などに登場しています.

ヘドラ
初出は「ゴジラ対ヘドラ」ですね.
話の重さと演出でトラウマになった方も多いのではないでしょうか…
か   え   せ   〜  ( か   え   せ   〜 ) (返してくれよ俺のザビー)

・水銀、コバルト、カドミウム……鉛、硫酸、オキシダン(P56)
ゴジラ対ヘドラ」の主題歌,「かえせ!太陽を」の歌詞が元ネタとなっています.

・腐った霧を撒き散らしながら猛烈な勢いで移動(P61)
硫酸ミストを撒き散らしながら飛行することが可能です.

・怪獣の目をえぐり,怪獣を引き裂く(P61)
ゴジラの左目をえぐり,右腕を白骨化させていました.

○ガバラ
初出は「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」です.
怪獣が出て来る舞台が主人公の夢の中というたいへん珍しい作品でした.

・語り手の名前がイチロウ
原作にて主人公の少年の名前が一郎でした.

・この話は夢や幻覚の類かもしれない(P69)
言うまでもなく原作にて怪獣が夢の中に出てくるという設定のオマージュですね.

・ガラの悪い連中にさらわれるという話の展開
これも原作で強盗に誘拐されるという展開そのままですね

・両あごを開かれ,ふたつに割かれたワニ
・尻尾を捕まれ,何度も何度も地に叩きつけられたワニ(P77)(追記)
コメントでご指摘頂きました.ありがとうございます.
ゴジラ対メカゴジラ」にて,アンギラスメカゴジラにされていたことが元ネタとなっています.
ちなみに後半の方はゴジラプレスという技名がついているそうです.

この後出てくる褐色美女や鱗粉などはまぁ十中八九アレのことでしょうが
確定的な描写がないのでカットします.

(追記)
もう一点こちらも確定的な描写や説明ではないのですが,コメントでNANANA様より
この褐色美女の「ミラ」という名前はミニラをもじっているのではないかという意見を頂きました.
確かに原作でもミニラは一郎少年の心の支えとなっていましたし,その可能性はおおいにあるかもしれませんね.
面白い考察だったため紹介させていただきました.ありがとうございます.

ダガー
年表に出ていた怪獣の中で一番びっくりしました.
初出は「モスラ2 海底の大決戦」です.
水中モードモスラが出てきたり挙句の果てに分離して敵の体内に突っ込んでいったりとど肝を抜かれた方も多いのではないでしょうか.

ニミッツ級航空母艦サラトガ(P85)(追記)
ハリウッド版「GODZILLA(2014)」(通称ギャレゴジ)にて
ゴジラの追跡を行っていた艦の名前が元ネタです.
実在する艦ではなく架空の艦となっています.

ジェラルド・R・フォード航空母艦エンタープライズ(P85)(追記)
ゴジラとは直接関係ないのですが,2017年現在,この級のエンタープライズ
まだ起工すらされておらず,計画中の艦となっています.

・艦載機のコールサイン「ガルーダ」(P90)(追記)
ゴジラVSメカゴジラ」にてメカゴジラの強化用ユニットとして
ガルーダという名称の戦闘機が登場しました.

・ベーレム
本作中では毒と描写されていましたが原作ではヒトデ状の生物という描写でした.
ちなみに人に対しては原作では体液で顔を負傷させる程度の被害だったのになんで小説版ではあんなにえげつなくなってしまったのか…

○オルガ
初出は「ゴジラ2000 ミレニアム」です.
原作では宇宙人がゴジラ細胞を摂取したために変化した怪獣という設定でした.
残念ながら本作中では描写が殆どないんですよね…やっぱり設定を落とし込むのが難しかったのでしょうか…
この章では結構マニアック怪獣が出て来るのでそちらをメインに解説します.

・メガロ
初出は「ゴジラ対メガロ」です.デカいカブトムシ.
本作での描写はあまりありませんでしたが,原作では海底帝国の守護神としてゴジラと戦いました.
なぜかゲームとかによく出てるんですよね…

・グリホン(P104)追記
これ本当にびっくりしました.知ってる人ほとんどいないんじゃないだろうか…
怪獣の名前なのですが,映像作品はおろか作品にすら出てきません.
じゃあどこに出てくるのかと言いますと…
1999年にアメリカで公開されたGOZILLA(通称エメゴジ)の前にヤンデボンという監督が
ゴジラ映画の企画を立てていました.その作品の敵怪獣として設定されていたのがグリホンという怪獣です.
ちなみに結構しっかりしたストーリープロットまであったのですが企画がポシャってしまいました…
いつか見てみたいものです.

コメントでご指摘を頂いたのですがこの怪獣はもう一つ元ネタがあるようです.
「緯度0大作戦」という映画に同名の怪獣が登場しています.
(未見なので見ます.)
今回はこちらがネタ元のような気もしますが,GMKのボツネタも拾ってくる筆者ですからね…
どちらかわからないというのも面白いところですね.(もしかして両方…?)

ちなみにあまり関係はなさそうですがゴジラシリーズでは「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」に
特殊戦闘機グリフォンという戦闘機が登場します.

・ゲゾラ
初出は「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣」です.
これも厳密にはゴジラシリーズではない作品ですね.
宇宙生物イカに寄生したデカいイカ
なんとガソリンで燃やされて死亡.


第二章 『G』

・語り手のタナベという名前
ゴジラ(1954)」に放射線の専門家で田辺博士という博士が出てきます.

・戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士(P114)
言うまでもなく「ゴジラ(1954)」に出てくる山根博士のことですね.

・大戸島(P114)
ゴジラ(1954)」にて呉爾羅(ゴジラ)伝説が伝わっており,またゴジラが初上陸した島の名前です.
ちなみにロケ地は三重県鳥羽市の相河町と石鏡町です.

・カメーバの死骸が打ち上げられ,損傷が激しい(P114)
カメーバの初出はゲゾラと同じく「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣」です.
原作では宇宙生物が寄生したデカいカメでした.
この展開は「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」のオマージュです.
東京SOSではゴジラにやられ,九十九里浜に打ち上げられていました.

・「呉爾羅じゃ.呉爾羅が海の魚を喰らい尽くした.きっと次は陸に上がってくる」(P115)
大戸島に伝わる呉爾羅伝説の内容ですね.島では不漁になると嫁入り前の娘を生贄として海に流したり
雅楽を奉納したりしていました.

・備後丸(P116)追記
ゴジラ(1954)」にて遭難した栄光丸の救助に向かった船の名前が備後丸でした.
備後丸もその後,ゴジラに襲われてしまいました.

・ガニメ(P117)
初出は初出は「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣」です.
宇宙生物カニに寄生したデカいカニ

・マンダ(P117)
後に見せ場があるので後述

・第五八幡丸(P117)
ゴジラ(1984)」の冒頭にて漂流していた船
船内には巨大なフナムシがおり,船員は血を吸われミイラ化していました…

・第二小林丸(P117)
ハリウッド版「GODZILLA(1999)」(通称エメゴジ)の冒頭でゴジラに襲われた船の名前.
これ自体もオマージュであり,元ネタはスタートレックシリーズに登場する宇宙船の名前です.

・グローリー号,第五栄光丸(P117,P118)
これもオマージュのオマージュのような話で
ゴジラ(1954)」の冒頭で沈没した船の名前が「栄光丸」

シン・ゴジラ」の冒頭で漂流しているプレジャーボートの名前がグローリー号(ゴジラ(1954)のオマージュ)
となっています.

・大ダコ(P118),ビックオクトパス(P136)追記
コメントでご指摘頂きました.ありがとうございます.
キングコング対ゴジラ」や「フランケンシュタイン対地底怪獣」「サンダ対ガイラ」に登場しました.
ちなみに「フランケンシュタイン対地底怪獣」では劇場公開時のものには登場せず,
テレビで放映された際に初めて登場しました.
怪獣というよりは名前そのままの大きなタコです.
果たして怪獣と言っていいのでしょうか…

・語り手のケント・キングスリー(P119)
一応「ゴジラVSキングギドラ」にケント・ギルバートという俳優が出演しているのですが流石に関係ないでしょう…

アンギラス,バラン,バラゴン.まるで怪獣たちの総攻撃だ.(P121)
めちゃめちゃニヤッとしました.
実は「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」は当初アンギラス,バラン,バラゴンの3体と戦う企画でした.
しかしこれも客を呼べないという東宝の判断でボツとなってしまったのでした お し ま い.
これはこれで見てみたい気もしますね.

・「逃がすな、撃ち落とせ」(P124)追記
コメントでご指摘頂きました.ありがとうございます.
ゴジラVSデストロイア」にて特殊戦略作戦室の黒木特佐がスーパーX3で
デストロイアを撃墜するシーンで同様のセリフを喋っていました.

ゴジラゴジラゴジラがやってくる!!(P125)(修正)(追記)
言わずと知れたあのメロディ(ドシラ ドシラ ドシラソラシドシラ)にはめてよく歌われてたやつですね.
たぶん公式じゃない.
コメントでご指摘頂きました.ありがとうございます.
1997年から放映された簡易特撮番組「ゴジラアイランド」の
テーマソング「ゴジラのテーマ 〜The Theme of GODZILLA〜」の歌詞の一節にありました.
リサーチ不足でした.申し訳ありません.
ちなみにその曲がこちら↓

・ロサンゼルス高度1万メートルからのHALO降下とその描写(P126)
GODZILLA(2014)」でのサンフランシスコでのHALO降下が元ネタでしょうか…?

ゴジラの熱戦が強力な電磁波を発生させる(P129)
描写や舞台設定などからギャレゴジに出てくる敵怪獣のムートーの攻撃手段に似ている気がするのですが考え過ぎですかね…

・逃げようとするバラゴンの背中に熱戦を浴びせかけるゴジラ(P130)追記
コメントでご指摘頂きました.ありがとうございます.
ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」にて箱根でゴジラとバラゴンが対決した際に
同様の展開がありました.

・B-2によるバンカーバスターを用いた空爆(P132)追記
シン・ゴジラ」の中盤においてB-2がバンカーバスターを用いてゴジラに対して空爆を行いました.
シン・ゴジラ」では一応ダメージを与えることが出来ましたがその後,熱線の直撃を受けて撃墜されてしまいました.

・語り手の所属「アメリが合衆国海軍イージス駆逐艦ヒューイ」追記
コメントでご指摘を頂きました.ありがとうございます.
シン・ゴジラ」の終盤,ヤシオリ作戦の際に誘導爆破を行った駆逐艦の名前がヒューイでした.
なお実在する艦ではなく,架空の戦艦となっています.
ちなみに同型艦は架空,実在に関わらず,多数の特撮作品やアニメに登場しています.

・空母ハリー・S・トルーマン(P137)追記
実在する空母の名前であり特に元ネタはないと思いますが,
GODZILLA(2014)」にてゴジラやムートーの調査を行っていた特務機関MONARCHを設立したのが
第33代大統領ハリー・S・トルーマンであるとされています.

・24連装自走ロケットランチャー(P138)追記
コメントでご指摘を頂きました.ありがとうございます.
ゴジラの逆襲」からゴジラシリーズを含む多数の東宝特撮映画に登場した
24連装ロケット砲車が元ネタと思われます.
多くの映画に登場したため東宝特撮映画の「名脇役」と呼ばれていました.

・怪獣マグマ(P142)
またマニアックなところを…
妖星ゴラス」に登場したでっかいセイウチ.でも爬虫類
南極で寝てたけどあったかくなったから起きてきました.
原作ではレーザーで死んだんですけど核使う必要ありましたかね…?

・「仮に同じ状況であれば,ここがニューヨークでも同じことをする」(P142)
シン・ゴジラ」終盤で赤坂補佐官が言っていましたね.
全く無茶を言うなぁ彼の国は.

・日本で生まれたおばあちゃん(P142〜)
シン・ゴジラ」でカヨコ・アン・パタースン米国大統領特使のおばあちゃんも被爆二世でしたね.
この流れは完全にシンゴジラ意識してるでしょ(たぶん)


第三章 接触
この章はあんまり小ネタがなかったので考察が中心になります.

・エクシフ
名前の読み方的にX星人を想起してしまうのは僕だけでしょうか…

・ビルサルド
彼らブラックホールに母星を潰されてるらしいんですよね…
しかもその母星の名前が第3惑星ビルサルディア…その上優れた科学,工業技術を持っている…
こんなのどうしても「ゴジラ対メカゴジラ」にてメカゴジラを使って地球侵略をしてきた
ブラックホール第3惑星人がちらつきますよね…

そういうわけで僕はこいつら今は友好的でも結構怪しいと思っているんですよね.ゴジラに出てくる宇宙人ろくなやついねぇ…
未来人とかいう胡散臭いやつもいましたしね

・ビルサルドが初めて姿を表したのがロンドン(P155)追記
コメントでご指摘頂きました.ありがとうございます.
ゴジラシリーズとは直接関係ないのですが,ウェルズの小説「宇宙戦争」において火星人が初めて攻めてきたのがロンドンでした.
ちなみに2005年に公開された映画化された際の監督をつとめたスティーヴン・スピルバーグゴジラファンとしても有名ですね.

・エクシフが国連ビルの上空に姿を現した(P160)
ゴジラ FINAL WARS」にてX星人がおんなじような登場のしかたをしていました

・メガギラスやラドンのような怪獣から見れば俺達は格好のエサだ(P182)
この二体が共存しているとはなかなか面白い状況ですよね.
というのもラドンはメガギラスの幼体であるメガヌロンを餌としているので…
人間というエサがあればメガヌロンは食わなくてもいいということなんでしょうか

追記
コメントでご指摘頂きました.ありがとうございます.
これは考察と小ネタ半々になるのですが,
シベリア鉄道ゴジラシリーズでは「怪獣総進撃」においてモスラ幼虫に破壊されていました.
また,メガギラスは「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」の作中で中国奥地から化石が発見されています.
ということは,シベリア鉄道の通っているあたりにメガギラスが生息していてもおかしくないですね.
メガギラスがいるということは当然メガヌロンもいるのでそれをエサとしているラドンも生息してそうですね…
ということで一見元ネタがなさそうなこのあたりの話ですが,
こうやって考えると実はかなりシリーズの設定に沿った登場の仕方になってますね.

・メガギラス
初出は「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」.
「空の大怪獣ラドン」に登場した巨大やご「メガヌロン」が成虫になった姿.


第四章 反撃

○マンダ
初出は「海底軍艦(修正)
ムウ帝国の守護神として崇められており轟天号と壮絶な戦いを繰り広げました.


轟天,震天,驚天の3隻が建造された轟天型潜水艦(P189)追記
確か「海底軍艦」の設定としてあった名前だと昔どっかで見たような気がしたんですけど検索かけても出てきませんでした…

コメントでご指摘を頂きました.ありがとうございます.
これが元ネタかどうかはわかりませんが「ゴジラアイランド」にて「仰天号(ぎょうてんごう)」という
万能戦艦が登場しました.驚天号(きょうてんごう)と読み方が似てますね.

・ジングウジ一佐(P189)
海底軍艦」にて轟天号を作った人物です.原作では大佐.

・マンダとの決戦の場所,ドーバー海峡(P191)追記
コメントでご指摘を頂きました.ありがとうございます.
ゴジラ FINAL WARS」の冒頭でのマンダとの戦闘が行われたのがドーバー海峡付近にある
ノルマンディーでした.

・マンタを氷漬けにする(P193)
海底軍艦」からの伝統.「海底軍艦」,「ゴジラ FINAL WARS」ではいずれも轟天号の冷凍砲で氷漬けにされました.

・特殊潜航艇・薩摩(P193),D-03削岩弾頭追記
まさかついに轟天に搭載されることになろうとは…夢がありますねぇ…
元ネタは「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場した小型潜水艦の名前です.
この作品にも実は轟天号の登場が予定されていたのですが,架空の兵器が作品の雰囲気にそぐわないということで
轟天号が果たすはずだった役割を薩摩が担うことになったという経緯があります.
本作でついに共演することになるとは…
推進式削岩弾D-03(めっちゃ堅いドリルがついたミサイル)を搭載しており
ゴジラの体内からD-03を撃ち込んで撃破するというなかなかトリッキーな戦法を取りました.

ビオランテ
初出は「ゴジラVSビオランテ沢口靖子
バラに人間とゴジラの細胞を移植して生まれた怪獣.
沢口靖子が昇天していくラストは必見.
余談ですがS.H.MonsterArtsで発売されたビオランテはデカすぎて置き場所がなくなること間違い無し

・富士にはビルサルドにより要塞都市が築かれる(P197)追記
コメントでご指摘を頂きました.ありがとうございます.
地球防衛軍」や「怪獣総進撃」などの作品において宇宙人が基地を作っていました.
(やっぱりビルサルド怪しいやん…)
ちなみに…
宇宙人以外にもモスラ3ではキングギドラ青木ヶ原樹海にドームを作っていましたね.

新たにコメントで情報を頂いたのですが,
ゴジラ(1984)」の後に企画されてボツになった「ゴジラ対アスカ要塞」という作品においても
自衛隊が富士山麓に要塞を作っていたようです.確かなソースは見つからなかったのですが,どうやらこの本↓
にて語られているようです.(プレ値になってて確認できませんでした…)

・38式機動戦闘服ジャガーJ(日本使用)(P198)
ジェットジャガーですね.
初出は「ゴジラ対メガロ」.良心回路を積んだロボットで奇跡でおっきくなっちゃった.
設定的にアニメ本編にも絡んできそうで楽しみです.

Gフォース(P198)
平成ゴジラシリーズに登場する対ゴジラ特殊部隊

巡洋艦・赤穂(P199)追記
ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場した架空の巡洋艦の名前が元ネタ.
原作では巡洋艦「あいづ」がメインに活躍していましたが,
その同型艦巡洋艦「あこう」として登場しました.しかし,終盤の横浜での戦闘時,ゴジラの熱戦により,爆破炎上してしまいました.

・マンモスフラワー(P201)追記
ゴジラシリーズではありませんが,ウルトラQ第4話にマンモスフラワーと呼ばれる巨大植物が登場します.
ゴジラシリーズに深く関わった円谷英二が監修した作品なので元ネタかどうかはわかりませんが
一応記載しておきます.

・スペースチタニウム(P201)
ゴジラ対メカゴジラ」「メカゴジラの逆襲」などに登場した架空の金属の名前です.
メカゴジラの装甲に利用されました.また「ゴジラVSスペースゴジラ」に登場したMOGERAの装甲にも利用されています.
ちなみに特撮作品以外にもよく登場しており,「トップを狙え!」のガンバスターや「ふしぎの海のナディア」のノーチラス号にも利用されていました.
(どっちも庵野じゃねーか!)

・F-7J戦闘爆撃機(P201)追記
コメントでご指摘を頂きました.ありがとうございます.
ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場した架空の戦闘機です.
中盤でゴジラに攻撃を仕掛けますが,全機撃墜されてしまいました.

・マーカライトファーブ(P201)
初出は「地球防衛軍」.
でっかいパラボラ型のレーザー兵器

・スーパーX(P201)(修正)
ゴジラ(1984)に登場した陸上自衛隊が使用する兵器
ゴジラの口の中に活動を抑制させるカドミウム弾を打ち込みました.

・地底戦闘車モゲラ(P203)
初出は「地球防衛軍
その後,「ゴジラVSスペースゴジラ」にも登場しました.
地球防衛軍」では地球を侵略してきた宇宙人ミステリアンが使用した土木作業ロボ(攻撃用に転用),
ゴジラVSスペースゴジラ」ではGフォースが使用した対G兵器となっています.
特殊戦車ランドモゲラー,万能戦闘機スターファルコンが変形合体し,人型となります.
本作に出てくるのはランドモゲラー…かな…?

・「クスリはやっぱり注射に限るぜ!怪獣サンよォ!」(P203)
ゴジラVSビオランテ」にて権藤吾郎陸上自衛隊一佐の最期の言葉
「薬は注射より飲むのに限るぜ、ゴジラさん!」が元ネタ.
ビルの中からゴジラの口の中にロケットランチャーでゴジラに物質な物質「抗核エネルギーバクテリア」を打ち込んだ際のセリフです.

○ジラ,ゴロザウルス
ジラ…初出はエメゴジに登場したゴジラという名の恐竜.
やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな。 次!(指パッチン)
ゴロザウルス…初出はキングコングの逆襲.こいつも恐竜.その後「怪獣総進撃」にてパリに出現しました.

・語り手のハルカ・ヤシロという名前(P205)追記
コメントでご指摘頂きました.ありがとうございます.
名前は違いますが「ゴジラ×メカゴジラ」に家城 茜(やしろ あかね)というキャラクターが登場します.
原作では機龍隊に配属される前はメーサー隊に所属されていました.
本作のキャラクターは戦車中隊隊長となっていますが
中隊の中にメーサー砲も配備されているようなのでこのキャラが元ネタではないでしょうか?
余談ですが実写作品からスパロボに初めて参戦したキャラとしても有名ですね.

・G-HED(P207)追記
コメントでご指摘頂きました.ありがとうございます.
元ネタはサンライズ東宝がタッグを組んで製作した映画「ガンヘッド」に登場するメカ「ガンヘッド」です.
怪獣は登場しないのですが,ゴジラシリーズ関わったスタッフが多数参加していたり,
劇中プロップにゴジラシリーズに使用されたものが使用されたりしています.

・パリがゴロザウルスの寝床になっている(P207)
怪獣総進撃」にてパリに登場したのが元ネタ.凱旋門の前の地面から出てきたのが印象的でした.

・スーパーX2(P208)(修正)
ゴジラvsビオランテ」に登場した陸上自衛隊が使用する兵器です.アイロン
人類兵器で初めてゴジラ放射能火炎を反射した兵器.

・抗核エネルギーバクテリア(P211)追記
ゴジラVSビオランテ」に登場した物質の名前が元ネタ.
放射性物質を無力化するバクテリアであるためゴジラにも非常に有効であった.

・アキラ・サカキ(P214)追記
本編の主人公,ハルオ・サカキの父親の名前ですが,ゴジラシリーズ常連俳優の宝田明氏が
名前の元ネタでしょう.ちなみにハルオの方は,「ゴジラ(1954)」を始め,昭和シリーズで
ゴジラスーツアクターを幾度も務めた中島春雄氏が元ネタと思われます.



以上50を超える数の項目数となってしまいました…
どれだけ小ネタ詰め込む気なんだ…
こうしてみると結構有名なあの怪獣やあの兵器が出てきていないのが気になりますね.本編に登場するのでしょうか?

ちなみに元ネタの登場作品をまとめると

・映像作品
ゴジラ(1954)
ゴジラの逆襲
キングコング対ゴジラ
地球防衛軍
空の大怪獣ラドン
妖星ゴラス
海底軍艦
宇宙大怪獣ドゴラ
三大怪獣 地球最大の決戦
フランケンシュタイン対地底怪獣
ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
怪獣島の決戦 ゴジラの息子
怪獣総進撃
ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣
ゴジラ対ヘドラ
ゴジラ対メガロ
緯度0大作戦
ゴジラ対メカゴジラ
メカゴジラの逆襲
ゴジラ(1984)
ガンヘッド
ゴジラVSビオランテ
ゴジラVSキングギドラ
ゴジラVSメカゴジラ
ゴジラVSスペースゴジラ
モスラ2 海底の大決戦
ゴジラアイランド
ゴジラVSデストロイア
ヤンデボン版GODZILLA
GODZILLA(1999)
ゴジラ2000 ミレニアム
ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
ゴジラ×メカゴジラ
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
ゴジラ FINAL WARS
GODZILLA(2014)
シン・ゴジラ

・書籍
ゴジラ東宝特撮未発表資料アーカイヴ プロデューサー・田中友幸とその時代

おおまかに年代順に並べるとこんな感じになります(色付きは非ゴジラ作品)
ゴジラシリーズはレンタルDVDなどで見られると思いますが,古い非ゴジラ作品などはレンタルしていない可能性があります.
その際はDVDマガジン「隔週刊 東宝特撮映画DVDコレクション」や「隔週刊 ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX」のバックナンバーを
探してみてはいかがでしょうか?2000円程度でDVDだけではなく制作秘話などを掲載したブックレットや当時の劇場ポスター(後者のみ)なども付属しておりオススメです.
私も大体このシリーズで揃えました.
みんな全部見ような!(白目)

・追記
たくさんのコメントによるご指摘ありがとうございます.
自分なりにできるだけ漏れがないように頑張ったつもりですがまだまだ出てくるものですね…もっとありそうな気もします(笑)
改めてアニゴジスタッフの気合の入れようと東宝特撮への愛を感じる結果となりました.